無農薬野菜栽培日記」カテゴリーアーカイブ

男爵イモ掘ったど―

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

お天気の合間を見て男爵イモ掘りました☆

IMGP6871.jpg
良い感じに枯れてきて掘り時を迎えている男爵♪
乾いた土じゃないと腐りやすいので
3日間ほど雨の降っていない日を狙っていた!
今日だ!!(笑)
IMGP6872.jpg
3月頭に植え付けたジャガイモ。
畑は耕さず、枯葉と少量の米ぬかだけでここまで育ってきました。
例年に比べると株は小さかったのですが、
なかなか元気に育ってくれました!
さあ、掘ります。
IMGP6874.jpg
出た!
予想通り小ぶりではありますが、
しっかりした芋ができてます\(~o~)/
IMGP6876.jpg
たくさん掘れました(^u^)
中ぐらいと小さいのが多くて、
収穫量的には例年の7割ほどな感じでしょうか。
耕さず、市販の肥料は使用せずなので十分です☆
IMGP6877.jpg
男爵を掘りだした後の畝は、
綺麗にならして草を上に戻しておきます。
少しお休みしてもらって8月後半に大根の種をまく予定です(^◇^)




マーシュの種まきリベンジです

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

3年ぶりにマーシュの種まきします♪

IMGP6864.jpg
一般的には「コーンサラダ」なんでしょうか?
自分はマーシュという方が自然な感じが。
IMGP6865.jpg
収穫を終えたスナップエンドウの後に種まきです!
草刈りしたのち畝を平らにしてバラ蒔きします。
3年前は収穫できなかったので出来るの楽しみ♪
スムーズにいけば2週間チョイで収穫できるはず(^u^)




雨上がりに香るローズマリー

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

数か所で栽培しているローズマリー☆

雨上がりで良い香りが広がってます♪
IMGP6855.jpg
昨日からの雨にしっかり濡れて元気な様子のローズマリー。
IMGP6856.jpg
葉の先端部分をカットして収穫しますが、
収穫時もスッキリした香りを楽しむことができます(^u^)
頭の中がリフレッシュするような感覚がある(笑)
ぼちぼちジャガイモも収穫の時期ですが、
ローズマリーで香りづけしたジャガイモも楽しみです(^。^)