無農薬野菜栽培日記」カテゴリーアーカイブ

春カブの種まき

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

カブの種まきしております☆

IMGP5220.jpg
この葉っぱだらけの畑に種まきします(^v^)
IMGP5221.jpg
一旦、畝の上に被せていた葉っぱを横にどけます。
IMGP5222.jpg
耕しておりませんがなかなか良い状態☆
ほのかに甘い発酵臭がします。
IMGP5223.jpg
昨年から作り始めた日野菜カブと
IMGP5225.jpg
ちいさくて甘い金町こかぶ。
IMGP5224.jpg
ひと畝に3条蒔きにして、間になたね油カスを施しました。
秋の栽培の際には生育初期の栄養不足が目立ちましたので
ごくごく少量ですが有機肥料を置きました。
IMGP5227.jpg
小さな種を蒔きながら、元気に発芽してくれることを祈る(^。^)
生育初期、あまりかまってあげられませんが元気に育ってくださいな☆




スナップエンドウ成長中

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

春に向けてスナップエンドウ成長中です☆

IMGP5233.jpg
一番寒い季節を乗り越えて、少しずつ大きくなりはじめています(^v^)
もう少しすると一気に成長しはじめます!
ツルがつかまる支柱もボチボチ用意しないと
冬の間にしっかり根を張ってくれてるはず。
ここからの成長が楽しみです♪




ジャガイモ植え付けました

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ジャガイモ植え付け完了しました☆

IMGP5213.jpg
種イモを適度な大きさにカットして半日ほど乾燥。
今年のラインナップは、
・ダンシャク
・ホッカイコガネ
・アンデスレッド
・シャドークイーン
・インカのめざめ
の計5種類となっております♪
IMGP5215.jpg
昨年秋より葉っぱまみれになっているこちらの畑に植え付け(^v^)
とりあえず植え穴を掘っていく
IMGP5216.jpg
葉っぱをどけてせっせと穴掘り。
葉っぱを被せていないところよりは柔らかい土ではありますが、
まだまだ硬いな。。。
IMGP5219.jpg
祈るように植え付ける。
葉っぱ・米ぬか・野菜くず等々は昨年から投入しておりましたが、
市販有機肥料の元肥投入はしておりません。
大丈夫かな・・・
雨の合間での植え付け。
天候も味方せず(T-T)
不安いっぱいでのジャガイモ植え付け完了。
無事に発芽してくれることを祈るばかりです。