無農薬野菜栽培日記」カテゴリーアーカイブ

カブやらラディッシュやら発芽してます

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

秋冬野菜がどんどん発芽中です☆

IMGP3416.jpg
ずらりズラリと発芽してまいりました!
IMGP3415.jpg
こちらは初挑戦、滋賀県産の万木かぶ
IMGP3418.jpg
こちらは二十日大根の紅白。
株もとが赤くなってきているのでこれはわかりやすい。
IMGP3419.jpg
これは関東出身の金町小カブ。
kumaFARMでも人気のカブです♪
IMGP3428.jpg
うっすら紫の色を帯びているのが、こちらも滋賀県出身の日野菜カブ。
独特のすっきりした香りが特徴。
全国各地から奈良に集結して育ってくれてます(笑)




根深ネギ植え付け完了です

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

春に種まきし、苗を育てていた根深ネギ。

根深ネギの植え付けがようやく完了しました☆
IMGP3425.jpg
苗床から丁寧に掘り出します。
根っこが切れないように慎重に。。。
IMGP3426.jpg
2週間ほど前から夕暮れ時に掘っていたネギ用の植え溝に
並べて植え付けていきます。
IMGP3427.jpg
根もとに軽く土をかけて、藁をかぶせておきます。
根付いたら順次土をかぶせていって、冬の収穫まで数回土をかけます。
一番寒い2月ごろが一番甘くなります(^◇^)




とうがらし・ピーマンたくさん収穫できてます

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

夏の間、成長いまひとつだった

とうがらし類やピーマンがたくさん収穫できてます☆

IMGP3402.jpg
たくさんぶら下がっているのは伏見甘長とうがらし。
しっかりしたのができてます♪
IMGP3399.jpg
万願寺とうがらしも順調です♪
甘みが詰まってておいしい(^◇^)
IMGP3400.jpg
パプリカ・カラーピーマンもどんどん色づいています。
カラフルな畑になるとテンションあがる(笑)
若干小ぶりではありますが、
もう少しの間収穫楽しめそうです☆