無農薬野菜栽培日記」カテゴリーアーカイブ

プランターで生ごみ処理

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

育苗用に使用していた土
IMGP0441
いつもは使い終わったら畑に戻すのですが、ちょっと集めて実験してみることに。
プランターに土を入れて、その上に生ごみをのせて生ごみ処理してみます(^.^)

いつも生ごみは、その季節に使われていない畑の畝間に直接戻しています。
数日で乾いてきて、気が付けば土に戻ります。
微生物が分解して土が肥える。

それをプランターで試してみます☆

IMGP0442
ハイできた(笑)
プランターに土入れて生ごみのせただけ♪

混ぜることなく大量にのっけてみた!
最近、果物たくさん食べたみたい(^.^)

土を少しかけたほうが分解早まると思いますが、
何もせずやってみます。実験実験♪

結果は追って報告します。




ミニミニきゅうりが採れだした

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

雨の少ない梅雨にちょっと不満げなキュウリたち
IMGP0446
それでも、ゆっくりではありますが着実に成長中☆
耕さず肥料も抑える自然農では初期成長はホントにゆっくり。
しっかり根付いてくれると力強く成長をはじめる。
ここは辛抱の時。

IMGP0447
ミニキュウリが実付きはじめてます(^.^)
株の成長を優先させたいので早めに摘果していきます。

IMGP0448
可愛いのが採れました♪
すぐにポリポリ食べちゃいます(笑)

サラダにそのまま入ってても可愛いし、お漬物とかピクルスにも最適。
まとまった雨があると一気に育ちそうな雰囲気ですよ(^O^)/




ラズベリー色づき始めました

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

花壇の奥で茂っているのはラズベリー☆
IMGP0439
旺盛に茂ってます(^.^)
午前中に日があったって午後から影になる場所なので
ラズベリーにとっては過ごしやすい環境のよう

IMGP0440
近づいてみると、
すでに色づき始めてる♪

摘果して数を絞ると甘くて大きいのができますが
完全に育ちたいように育ってもらってます(笑)

たくさん採れたらジャムになるかも♪