無農薬野菜栽培日記」カテゴリーアーカイブ

そろそろ春かな

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

そろそろ春かな♪

IMGP0866.jpg
そんな様子で大きくなりはじめているスナップエンドウ☆
暖かくなるにつれてどんどんと成長していくスナップエンドウ。
kumaFARMで春を感じる野菜のひとつ。
収穫まではまだひと月ほどありますが、
冬の間に蓄えたエネルギーを解放する季節が来ています。




大根もそろそろ終了

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ひと冬頑張ってくれた大根もそろそろ終了です。

IMGP0334.jpg
葉っぱもすっかり枯れちゃってなにやらかわいそう。。。
しっかり育つことが出来なかった大根が
まだひとスジほど残っているので、
春先にもしかしたら大きくなってきてくれるかも♪
ちょっと期待してます(笑)
それにしても、
この冬の大根ももう少し育ててあげられたのになとちょっと後悔が残ってます。
自然栽培で育つ野菜のペースもおぼろげながら掴めてきたので、
次にはしっかりつなげていこうと思っています。




レタスを移植

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ジャガイモ畑の用意に伴って、

そこで栽培していたレタスを移植することにしました☆
IMGP0337.jpg
頑張って寒い季節を乗り越えてるレタス。
刈り取っても良かったのですが、
スペースのあまってるところに移植してみることに♪
IMGP0338.jpg
スコップで周りの土ごと掘り起こして。。。
IMGP0339.jpg
引っ越し先の穴に向かって~
IMGP0340.jpg
はい!すっぽり埋め込みました(*^-^*)
IMGP0341.jpg
春先にアブラナ科野菜の植え付けを予定してる畑に、
点々と10数株移植してみました。
コンパニオンプランツとしての効果も期待できるので
何とか根付いて欲しいです。