無農薬野菜栽培日記」カテゴリーアーカイブ

販売会用にあれこれ収穫しました

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

販売会用にあれこれ収穫しました☆

IMGP0009.jpg
霜焼けして茶色くなってきたのはミニニンジンの葉っぱ(T-T)
IMGP0011.jpg
土の中のニンジンは甘みが増しておいしい季節♪
IMGP0012.jpg
たくさんはできませんでしたが、
こちらも甘く育ったホウレンソウ。
IMGP0015.jpg
ブロッコリーも立派に育ってくれた(^v^)
IMGP0016.jpg
大根に
IMGP0018.jpg
越津ネギは、もうしばらく収穫できそう♪
今日の収穫分でしばらくkumaFARMも休憩な感じです。
次は2月前のジャガイモ畑の用意でしょうか。
来年は、この季節に収穫できる野菜をもう少し作りたい。。。
これも次の課題です(^v^)




いくらか収穫できそかな

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

レタスが寒空の下がんばってます☆

IMG8376.jpg
サニーレタスに
IMG8377.jpg
グリーンリーフレタス
収穫できそうなものもあれば、
春まで待たないと無理そうなものも。。。
1月末頃には、じゃがいもの作付準備で畝を立て直すので、
どちらにしても抜いてしまわないとダメな場所もあります。
暖かくなるとまた成長をはじめるので
それまで待ってあげたいなと思いつつも
次の用意もしないとダメで(@-@;)
しっかり育ててあげれなかったこの冬の葉物。
ちょっと歯がゆい思いを感じながら
来年への課題にしたいと思っています。




スナップエンドウ少しずつ成長中

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

11月に種まきして、12月に発芽したスナップエンドウ。

IMG8311.jpg
もちろん、まだ目立った成長はありません(^-^;)
春先になると一気に成長を始めるので
支柱とネットはしっかり用意しています!
(昨年のキュウリのままですが(笑))
IMG8312.jpg
苗はこんな感じで大きくなってきています(^v^)
周りにおいてる刈り草に守られながら越冬中♪
元気そうでなりより。
スナップエンドウも冬のあいだに根っこをしっかり伸ばして
春になったら勢いよく上に伸びてきます。
冬の間に底力つけて頑張ってねー