無農薬野菜栽培日記」カテゴリーアーカイブ

サツマイモの苗用ストック

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

寒さと共に甘みを増してきたサツマイモ☆

IMG8122.jpg
今年栽培した紫芋と安納芋。
いくつか来年の苗用にストックしようと思います。
これまでサツマイモの苗作りはしたことないのですが
来春は初挑戦する予定(^v^)
まだ寒い時期に植え付けるので
苗床の環境づくりを考える必要があります。
いくつか方法がありますが、
研究してとりあえずトライしてみます(^v^)




ブロッコリー初収穫です!

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ブロッコリーが大きくなりました☆

IMG8119.jpg
握りこぶしよりも一回り大きいぐらいに成長しました♪
ぐっと引き締まっておいしそう♪
早速収穫です!
IMGP8121.jpg
はい!初ブロッコリー\(~o~)/
真夏に種まきして今収穫です。
残暑とアオムシの攻撃を避けて育ってくれました(^v^)
うれしい♪
複数株育てているので成長に応じて収穫できそうです。
頂点の蕾を収穫したのちも脇から新しい蕾が出来てくるので
それをちょこちょこ収穫していきます。
まずはひとつ♪




レタスのつぼみ

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

リーフレタスがググ~ンと伸びてトウ立ちしてきた☆

IMGP8113.jpg
最初に収穫期を迎えたリーフレタスは現在こんな感じ♪
下葉から収穫を続けていたので
上部はドンドン育ってトウ立ちの時期を迎えています(^v^)
IMGP8114.jpg
小さな蕾が出来てます。
ほぼ全ての野菜が、蕾を付け、花を咲かせて種を残します。
人間はその途中でおいしい部分を分けてもらってる♪
根っこをくれる野菜、茎をくれる野菜、葉っぱをくれる野菜、
蕾をくれる野菜、花をくれる野菜、実をくれる野菜。
それぞれ別の部分を分けてもらってる。
未来に種を残そうとするレタスは
こんな姿になってきます。
最終的には葉もほとんど落として、
ヒョロリとした軸の上に種を残します。
さらに寒くなっていく季節なので
種をつけるところまでいけるかな~
とりあえず見守ります。