無農薬野菜栽培日記」カテゴリーアーカイブ

紫芋と安納芋も収穫です

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

旺盛に茂るサツマイモの葉っぱ

IMGP7821.jpg
サツマイモ畑も収穫の時期を迎えています。
成長初期、あまり葉が茂ってこなかったのでどうなることかと思いましたが、
しっかり育ってくれてる様子です。
IMGP7824.jpg
ツルと草を刈り取って掘り返してみることに♪
IMGP7825.jpg
出ました!
皮も鮮やかな色をしているのはムラサキイモ!!
中はもちろん紫色です(^v^)
綺麗なのができてくれてて良かった~
IMGP7836.jpg
安納芋も何とかできてくれてました(^v^)
安納芋の方が葉が元気なくてホントに心配した。。。
無事にサツマイモ収穫!
これから順次掘り上げて行きます☆




トマトの間で育ってくれました!

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ボチボチ収穫終了のミニトマト。

IMGP7828.jpg
茎葉ともにだいぶ枯れてきましたが、
まだ実を色づかせてくれています(^v^)
次の植え付けに備えてそろそろ刈り取りの予定。
そんなトマトの間で育っているのが・・・
IMGP7829.jpg
この葉っぱはラッカセイ!
黄色く垂れてきてボチボチ収穫かな♪
試しに引いてみることに
IMGP7831.jpg
出てきた出てきたラッカセイ!
ちょっと小ぶりですが実づいてくれてます☆
IMGP7833.jpg
綺麗なナッツが詰まってます♪
生でかじると濃厚で甘い(^v^)
IMGP7835.jpg
ってことでラッカセイ初収穫!
トマトとのコンパニオンプランツ大成功☆
トマトもラッカセイも肥料全く施さず立派に育ってくれました(^v^)
ラッカセイ順次収穫していきます!




越津ネギお試し収穫

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

越津ネギが大きくなってきた☆

IMGP7816.jpg
白根の部分も葉ネギの部分もおいしい越津ネギ♪
順調に成長を続け元気にピンピンしています!
肥料やらずともしっかり育ってくれました。
IMGP7818.jpg
ちょっと株元を掘り返してみると、
しっかり白根も太くなってきています(^v^)
お試しで何本か収穫してみることに。
IMGP7819.jpg
いい感じで育ってます\(~o~)/
葉ネギも柔らかくておいしそう♪
ってことで、越津ネギ初収穫!
これから冬に向けてますます成長していきます。
甘みも旨みもドンドン増していきますよ~