無農薬野菜栽培日記」カテゴリーアーカイブ

ブロッコリーの株が大きくなってきました

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ブロッコリーと茎ブロッコリーのスティックセニョールが大きく育ってきてます☆

IMG7783.jpg
だいぶ体格がしっかりしてきました。
そろそろ花蕾を付け始めるころかと思われます。
IMG7784.jpg
通常の栽培方法であれば、
肥料をやって土を株元に寄せる時期ですが
草を刈って株元に寄せました♪
肥料やらずとも元気に育ってます(^v^)
青虫に気を付けながら成長を見守りたいと思います。




最後の手段は「な花」です

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

コウサイタイにアスパラ菜、

アブラナ科の菜の花系が全滅しました(T-T)
仕方がないので春に種とりしておいた「な花」を蒔いてみることに
IMGP7761.jpg
春に収穫したな花の種。
もしかしたら他の菜の花系の野菜と交雑しているかもしれませんが、
個性的な面白いな花が収穫できるかも♪
IMG7759.jpg
コウサイタイ、アスパラ菜のあとをもう一度ならして種まきすることに。
IMG7760.jpg
「がんばれよ!」と気合をいれておくりだす(笑)
発芽すぐに虫に食べられるのですこし多めに蒔いて、
残った株を育てていく作戦に!
すでに発芽はしております。
この後どうなることやら・・・




トレビス成長中

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

トレビスが少しずつ成長してます☆

IMG7772.jpg
葉っぱが広がってきたトレビス。
確認いただけますでしょうか?
葉には赤い色も少し入ってきてちょっと雰囲気は出てきましたが、
まだまだどんな感じで葉を蒔いて丸くなっていくのかはわかりません(^-^;)
IMGP7773.jpg
虫食いもなく元気な様子\(~o~)/
今秋はレタス系が好調です。
アブラナ科の野菜は苦戦しているのでこちらに何とか頑張っていただきたい。
蒔き始めてきたらまた報告します♪