菜園ブログランキング参加中です!
![]()
応援よろしくお願いします☆
ようやくそろってきた夏野菜

畑をウロチョロしてるとうっかり収穫できる感じになってきた♪
でもね、
台風がやってくる(T_T)
菜園ブログランキング参加中です!
![]()
応援よろしくお願いします☆
夏野菜タネとりの季節です☆

しっかり追熟させた丸ズッキーニ♪
半分にカットします。

タネを取り出して洗います。

三豊ナスも♪

畑のがっこうの皆さんと一緒にペチャクチャ喋りながら(笑)

井戸水で野菜の種を掃除しながらホントの井戸端会議♪
「昔はこんな感じだったんでしょうね~」
なんて言いながらせっせと作業してます。

ハイできたー
しっかり乾燥させてから保存しておき来年またこの種を蒔きます。
自分の中でこのプロセスは結構大切なんですよね~
実りへの感謝を感じたり、今年の栽培を思い返したり、来年の栽培に向けて思いめぐらせたり。。。
もちろん、
自分や食べてくれる方の体を作っていく「恵み」をつないでいくという意味でも。
タネをとると自然や人との「つながり」を意識することができる。

落花生も乾燥させて来年の種に♪
ミニトマトやカボチャもタネとり完了です!

嫁さまお手製のカボチャスープとビーツのスープで一服☆

畑に移動して収穫!

綺麗な万木カブ

収穫物は寒い季節のものが多くなってきました。
種まき出来るものも少なくなってきて、そろそろ畑は冬に備える時期。
初年度の畑のがっこうも残すところあとふた月ほどです。
菜園ブログランキング参加中です!
![]()
応援よろしくお願いします☆
夏の野菜があれこれ採れてます☆

色とりどりの果菜類♪
トマトやナス、キュウリなどこの季節に目立つ野菜ですが、体を冷やす野菜でもあります。
日頃、太陽にあぶられている私などはせっせと食べたほうが良い野菜ではありますが、
「クーラーで冷えが。。。」という方は少し控えめにするか、火を入れて食べるようにしてください。

スタミナたっぷりの緑の野菜!
オクラ、モロヘイヤ、ツルムラサキなどのネバネバ野菜は、おなかの調子を整えてくれます(^.^)
冷たいものを摂取しすぎてしまうこの季節、この手の野菜を食べておくと夏バテ対策になりますよ!
さらに冷えが気になるという方は
春に採れたタマネギ、ニンニクや
これから出回るカボチャ、ショウガ、トウガラシなどを食べると効果的です☆
たまには野菜ソムリエっぽく書いてみました(笑)