スナップエンドウと白ネギの発芽 コメントを残す 菜園ブログランキング参加中です! 応援よろしくお願いします☆ スナップエンドウと白ネギも無事に発芽しています☆ 力強く芽を突き出すスナップエンドウ! 発芽初期段階でのアブラムシに注意ですが、 食欲旺盛なてんとう虫が食べに来てくれてます♪ 込み合っているところは間引きます。 こちらは白ネギの畝。 まだまだピヨピヨの白ネギ(^v^) これから手をかけて、 冬のお鍋の季節には立派な白ネギへと成長してくれてるはず(笑) Tweet
カボチャもキュウリもズッキーニも! コメントを残す 菜園ブログランキング参加中です! 応援よろしくお願いします☆ ミニカボチャ・ミニキュウリ・丸ズッキーニの発芽から2日ほど経過。 デカっ!? 成長スピードがすごい!! 無農薬・有機肥料で野菜を育てる有機野菜の鉄則として、 「適期適作・適地適作」と言うのがございます。 本来その野菜が育つ季節に、適切な土壌で栽培する。 さすれば、元気でおいしい野菜が育つ! 「今まさに旬!」 野菜苗がそう言ってます(笑) Tweet
ピーマン&とうがらし等々植え付け完了です コメントを残す 菜園ブログランキング参加中です! 応援よろしくお願いします☆ ピーマン&とうがらしの仲間達の植え付け完了しています☆ 緑のピーマン2種類。 レッド・イエロー・オレンジ・パープルのカラーピーマン。 扁平型のカラーピーマン2種類。 伏見甘長とうがらし。 万願寺とうがらし。 と複数種類をたくさん植え付けました\(~o~)/ 仮の支柱を添えて、水をたくさんあげる。 夏から秋にかけて色鮮やかな畑にしてくれるはず♪ Tweet