無農薬野菜栽培日記」カテゴリーアーカイブ

落花生掘り終えました

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

落花生掘り終えました☆

IMGP7915.jpg
5月に種まきしてゆっくり育ってきた落花生。
葉はすでに黄色く枯れてきてます。
すべて掘りだすことに
IMG7916.jpg
葉を手でどけると気の早いラッカセイは飛び出してきます(^v^)
IMGP7917.jpg
よいしょっと引き上げると充実した種実が♪
しっかり成熟したラッカセイがたくさん。
こんなにおいしくて、土の中に長くいるので
どうしても虫にかじられるものも多くなる。
IMGP7919.jpg
それでもたくさんの収穫を頂戴しました!
食べ頃は掘った当日。
枝豆みたいに茹でて食べると格別です(^v^)
来年は、この中から種用に残して、
もっとたくさん栽培しようと思ってます☆




プツプツおいしいアイスプラント

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

アイスプラント育ててました☆

IMGP7912.jpg
一度もブログに書いておりませんでしたが、
アイスプラントも種まきして育苗しておりました♪
最初の発芽が悪く、
育つかどうかわかんなかったので書いてなかった(^-^;)
すでに植え付け時期は過ぎているのですが、
ポットのなかでドンドン成長してきた。
どうしよう。。。
IMGP7913.jpg
ほんのり塩味のあるプツプツした食感ある野菜。
正直あきらめてたんですが、妙に元気なんです(笑)
いくつか畑に植えてみて、いくつかはプランターで育ててみようかと思います。
大きく育ってくれると良いのですが




キュウリの中で発芽してる

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

お化けになったキュウリ達

IMGP7895.jpg
黄色くなるまで放置したのち収穫、
そしてさらに追熟させたキュウリです。
軽く漬物の香りが(^-^;)
このキュウリから、来年用に種をとっておきます♪
IMG7897.jpg
パカッとあけてみるとこんな感じ。
ん?なんか緑のものが・・・
種が中で発芽してます(笑)
すごい生命力!
次の世代につなぐためにちょっと先走った様子(^v^)
IMG7898.jpg
この芽は使えませんが、
他の種を来年のためにとりだします。
IMGP7899.jpg
水にプカプカ浮いてるやつは中が空っぽなので使えません。
あの太いキュウリ2本分でもほとんど使えない。
IMGP7901.jpg
底に沈んでしっかり詰まってた種はこれだけ。
これも全部が発芽できるわけではないので
次につながるのはホントに一握り。。。
たかがキュウリ、されどキュウリ
しっかり乾燥させて来春までお休みです。