有機野菜」タグアーカイブ

ちょっと見ない間に野菜たち育ってます

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

4日間ほど見ない間に野菜たちが育ってます☆

きゅうり畑.jpg

一番の成長株「きゅうり」

梅雨とともにさらなる成長が期待されます。

 

なすび畑.jpg

茄子。

ちょっと成長は遅めですが、肥やしも時々あげながら様子を見ています。

 

トマト畑.jpg

トマトたち。

どんな感じで茎をのばしていくか試行錯誤。。。

 

無農薬なすびができた.jpg

おっ!

なすが出来てます!!

 

トマトの茎が2股に.jpg

トマトの茎が2股になってる・・・

肥料をやりすぎてるかも。

 

なすときゅうり収穫.jpg

なすときゅうりをとりました☆

もう少し茎全体に勢いが欲しいので、早めに摘果。

なすはまだ固くて食べれないですが、そろそろ収穫がはじまりそうです♪




ズッキーニそろそろかな

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ズッキーニが育ってきました!

えん麦も伸びてきて、マルチング代わりになってます。

IMGP0964.jpg

もう少し気温が上がれば一気に育ちそうな予感☆

 

IMGP0965.jpg

もう一息といったところでしょうか。

畝の両端に追肥もしておきました。

 

IMGP0966.jpg

小さいズッキーニ発見!

ひと雨来れば一気に大きくなるかな。

 

4~5日畑を見に行けないんでちょっと心配です。。。




ピーマン、パプリカとつるなしインゲンマメ

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ピーマン、パプリカとつるなしインゲンマメはコンパニオンプランツにしています☆

IMGP0970.jpg

ピーマンは根深、つるなしいんげんは根浅で根っこの生育圏が異なるそうです。

 

ピーマンの害虫はつるなしインゲンマメを嫌い、つるなしインゲンマメの害虫はピーマンを嫌います。

お互いに助け合うコンパニオンプランツ。

 

IMGP0967.jpg

こちらはパプリカ。

小さい実がつきましたが、

茎をもう少し大きく育てたいので実は採りました。

 

IMGP0968.jpg

こちらはつるなしいんげんの苗。

元気に育ってます。