ホウレンソウの間引き

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

発芽以降、放置気味だったホウレンソウ

IMG7883.jpg
草に囲まれて窮屈そう(^-^;)
間引きもしてあげないとダメな感じです。。。
ちょっと放置しすぎた(笑)
IMGP7884.jpg
こんな感じで間引きました。
それにしても育つのが遅い。。。
有機肥料を元肥にして耕して栽培する感覚が自分の中にまだ残っていて、
特に葉物野菜の成長が遅く感じる。
肥料で瞬発的に成長させることをしないので、
種まきの時期や成長初期の光の確保が重要。
肥料や薬に頼らないので
自然のことをよく知ってないと上手に育てられない。。。
「ちょっと種まき遅かったかな~」
なんて思いながら間引いておりました(^-^;)




草の中で苗が育ってます

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

一面に草に覆われてる畝

IMG7889.jpg
ただの草むらに見えますが、何か育ってます(^v^)
IMGP7890.jpg
はい、これ玉ねぎの苗です♪
種まき以降放置だった玉ねぎの苗(^-^;)
発芽して順調に育ってくれてます。
さすがに周りの草が少し邪魔そうだったので
適度に草を刈らせてもらいました。
そうこう言ってる間にタマネギも植え付けです!




ニンニクがすくすく育ってます

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ニンニクがすくすく育ってます☆

IMGP7878.jpg
みんな揃って順調に育つニンニク♪
元気そのもの(^v^)
種ニンニクが結構残ってるのでもう一か所植えることに
IMGP7874.jpg
トマトと落花生を栽培していたところ。
落花生の収穫が終わった場所を片づけて植えることに
IMGP7875.jpg
支柱を撤去して草を刈るとトマトが散乱してる(^-^;)
土はふかふかして良い感じです♪
表面だけならしてニンニク植え付けます!
IMGP7877.jpg
植え付けたら発芽の邪魔にならないように草を戻す。
保水も保温もしてくれる♪
ニンニク植え付けには少し遅いころですが、
今の気温ならなんとか発芽してくれそうな気がします。
頑張れニンニク(^v^)