ラディッシュもリベンジなんです

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

種まきが続くこの季節。

IMGP7643.jpg
ラディッシュの種まきもしております☆
11月の販売会用に収穫できればと用意してます♪
「二十日大根」ですが肥料やらないので大体1カ月ちょっとでの収穫になります。
それでも時期が良いのでおいしいのできますよ~
IMGP7644.jpg
草を刈りとった畝に蒔きます。
実はラディッシュも一度全滅しています(T-T)
とにかくアブラナ科野菜の新芽がやられる。。。
ってことで今回は不織布をかけています。
薬の散布はしないので、どうしようもない場合は資材で防いでいます。
ある程度大きくなると大丈夫なんですけど、
虫も出たばかりの芽がおいしいらしくって(^-^;)
今回は無事に成長してくれますように




万木かぶ蒔き直しです

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

皮は赤くて中は白いゆるぎかぶ☆

IMGP7674.jpg
種まき済ませて発芽もしていたのですが、
新芽を全部虫に食べられました(T-T)
残念がっていても仕方ないのでまき直しです。
IMGP7675.jpg
今回は不織布をかけることにしました。
成長初期の虫の被害を軽減します。
IMGP7676.jpg
畝の中央にレタスを混植してみることに♪
今、新芽を食べている虫をこれで抑えれることはないですが、
ちょっとお試しでやってみます(^v^)




新芽レタスの間引きサラダ

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

2回目種まき分のレタス☆

IMGP7665.jpg
ずらっと発芽が出そろって元気な様子♪
サニーレタス・グリーンリーフレタス・ロメインレタスの3種類。
1回目種まき分はもう植え付けておりますが、
残暑が厳しかったせいで半分以上枯れちゃった(T-T)
この子たちに期待です!
IMGP7666.jpg
一本に間引いて成長させます。
すでに生存競争ははじまってます!
IMGP7667.jpg
ひょろひょろでなにやら恥ずかしげ(^-^;)
でも、ドンドンしっかりしてきますよー
IMGP7668.jpg
間引いた新芽はサラダでいただきます\(~o~)/
これがフワフワしておいしいんです♪
間引いた人だけが味わえる贅沢☆