梅雨明けトマト

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

元気に育ってるトマトたち☆
DSC02002
暑くなるにつれてドンドン勢い付いてきてますよー

DSC02003

DSC02004
コンパニオンプランツで混植してるバジルたちも良い感じ♪
トマトとバジルは不耕起にしてからの方が断然風味が良くなった。
旨みのピークは秋なんで、そこに向けてドンドン美味しくなっていきますよー(^O^)/

梅雨明けの知らせを聞いてトマトは一気に色づき出した!
DSC02005

DSC02006

DSC02007

DSC02008
赤、オレンジ、紫、ラグビーボールとホントに一気に色づき良くなった♪
暑さのピークまでにひと通り収穫できそう(*^^*)

LRG_DSC02019
艶っぽくて良い感じ♪
エネルギーいっぱいの季節がきましたねー☆



畑のがっこうも夏の野菜が採れてますよー

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

今年も順調に菜園生活続けているkumaFARMの体験農園「畑のがっこう」
DSC01881
飛び出してくるバッタやカエルにビックリしながら
ちからいっぱい引き抜いて「ポキッ」と折れたニンジンにガッカリしながら
みんなでボチボチ進めている菜園体験です。

栽培中の野菜もすっかり夏色になってきましたよ☆
DSC01848
ナス

DSC01865
ミニカボチャ

DSC01867
丸ズッキーニ

DSC01869
ピーマン

DSC01870
モロッコインゲン

DSC01871
紫トウガラシ

全体的に良い感じ♪

不耕起でどうやって土の構造を作るのか、養分の供給方法は、仕立てや剪定の方法は、草の処理は。。。
家庭菜園に最適な不耕起自然栽培の方法を熱心に体験してくださっています。
ここまでの春夏栽培で概ね全体の流れは把握できたかな(^^;
後半の秋冬で理解を深めていこうと考えています(*^^*)

DSC01882

DSC01884

DSC01886

DSC01887

DSC01888

DSC01890

7月も可愛い手でたくさん収穫してくれました!
親子で楽しむ体験農園♪

暑さ進むにつれて真夏の野菜がドンドン採れてきます。
畑のがっこうもこれからますます忙しくなりそうです☆




夏にかけての色々

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

久しぶりのブログ更新です。
5月6月とバタバタしていて気が付けば明日で6月も終わり(^^;
そんな感じではありましたが、野菜は色々元気に育ってきています☆
DSC01725
先日までミニ野菜が色々で可愛かったー
梅雨と共にズンズン生育中(^^;

DSC01580
ハーブは株分けしたり植え替えたりな季節

DSC01610
小さい玉ながらニンニクもたくさん収穫できました(*^^*)
この中からまた選抜してタネにします。
植え付けは秋!

DSC01650
梅雨時は、これまでのこぼれ種が自然発芽する季節でもあります。
こちらはツルムラサキ

DSC01651
スコップで大事にすくって

DSC01653
移植♪

DSC01700
大葉やシソもたくさん発芽中(*^。^*)

DSC01701
慎重に慎重に

DSC01703
こちらはポットに移植です♪
大きくなったものはすでに畑に植え替えましたー

他にも色々発芽してくるので面白い(^.^)
地面這いずり回ってキョロキョロしてます(笑)

DSC01665

DSC01666
採れはじめの頃の夏すずみ。
水分補給に畑でボリボリ食べてます。

DSC01709
丸ズッキーニも良い感じ♪

DSC01730
ジャガイモ掘りだしたり

DSC01781
サツマイモを植え付けたりと
あっという間に本格的な夏がやってきそうな雰囲気になってきた。

バタバタ時間は過ぎたものの、しっかり畑に向き合えた春夏だった気がします。
まだ植残しがあれこれおりますので、油断せずにやっていこうと思います(^.^)
また報告します。