トマトの片づけとラッカセイ収穫です

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

いまだ次々と実付いてくれるミニトマト☆
IMGP0007
不安定な天候が続いた今シーズンでしたが、長らく頑張ってくれました♪
枯れるまで待っていたいところですが、次の用意がありますので片付けることにしました。

IMGP0012

IMGP0013
支柱に絡みついた茎をはずし

IMGP0017
支柱もスッキリ抜いてしまう。
気分もスッキリ(笑)

IMGP0018
足元にはラッカセイが広がって育ってます(^O^)/
トマトのグランドキーパーとして保湿、草抑えにひと夏頑張ってくれた。

IMGP0021
そしてもちろん収穫できますよー

IMGP0019
ほい出た!

IMGP0020
ラッカセイは花が咲いた後に短いツルが伸びて土の中で莢づきます。
ツル先にプラプラぶら下がってる♪

IMGP0023
小粒ではありますがボチボチの収穫!
塩茹ですると旨いんだ(^.^)
この中から選抜して来年の種もとっておきます。

IMGP0024
収穫を終えたらすぐに草を戻して次の植え付けに備える。
来年の梅雨頃を目指してニンニクの植え付けです!




サツマイモ上出来です

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

久しぶりにブログ更新!
10月入って好天続きで仕事がはかどりました(^.^)
サツマイモも上出来ですよー♪
IMGP0072
良い感じの鈴なり?サツマイモ☆

IMGP0074
豊作豊作(^O^)/
この畑は、かなり乾いているので雨が多かったのが幸いしたのかも

IMGP0076
掘り終えた畝は綺麗にならして

IMGP0078
刈りとった草をすべて畝に被せておく。
この畝は年明けまで生ごみを還していくエリアにします。
3月まで休憩でジャガイモかな~




秋雨続きの9月の畑

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

秋雨が続く9月の畑
IMGP0082

IMGP0083
モロヘイヤやツルムラサキなどの葉物野菜は雨でイキイキ♪

IMGP0084
10月に入ったら収穫予定の落花生もいい感じ

IMGP0085
秋の種まきや植え付けもドンドン進めていて冬の畑を想像する日々です。
こちらは発芽後の金時ニンジン

IMGP0086
9月の最初に開催したkumaFARMの体験農園「畑のがっこう」
やっぱりこの日も雨だった( ;∀;)
雨の合間を狙って収穫と植え付け頑張った!

IMGP0089

IMGP0093
葉物や香味野菜はいい感じに収穫☆
期待している秋トマトは、雨と低温で実付かない。。。

自然に沿って栽培してると、
期待した野菜が期待通りに収穫できるとは限りませんが、
予想外にいい感じで収穫できるものがあったりと
良くも悪くも自然の中に生かされていることを感じている2015年秋であります。