ジャガイモ大やけど

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

発芽から成長を続けるジャガイモ

IMGP0020.jpg
いまだジャガイモよりも草のほうが大きくて
遠目では認識できない(—;)
近寄ってみると。。。
IMGP0021.jpg
やっぱり・・・
先日の遅霜でまた火傷してる(+o+)
ようやく復活してきたところだっただけに辛い。。。
IMGP0022.jpg
嘆いていても仕方ない!
ジャガイモの底地からを信じて、
枯れたところを摘み取って新芽の成長を促す!!
ここで復活してくれればまだまだ間に合う季節☆
来週また少し冷える予報。
そろそろ最後にはなるかと思いますが遅霜の可能性も。。。
不織布をかぶせればいくらか対策になりますが、
自然のあるがままに任せてみます。




ベビーキャロットゆっくり成長中

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

3月に種まきしたベビーキャロットがゆっくり成長を続けています☆

IMGP0004.jpg
離れて見るとやっぱり草むら(笑)
この中で元気に育ってますよ♪
IMGP0005.jpg
はい、いてた(^.^)
無事に発芽後、本葉もゆっくり育ってきてます。
草と一緒に、適度に間引きながら成長を続けます。
ホントにゆっくりと
本格的な収穫は7月頃の予定。
柔らかい間引き菜は私がいただきます(*^-^*)




シュンギク&カブがいい感じ

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

シュンギクとカブがいい感じで育ってます☆

IMGP1556.jpg
相変わらず草と横並びで過ごす野菜たち♪
IMGP1557.jpg
シュンギク♪
若い感じで収穫してサラダにしようかと計画中。
IMGP1558.jpg
こちらはカブ。
画像ではわかりづらいですがすでに根部が膨らんできています♪
小カブから中カブで収穫できるタイプです。
IMGP1559.jpg
こちらは日野菜。
香りの良い長細いカブです♪
昨年はカブの類があまり収穫できなかったのでうれしい(^.^)
ここまでくれば虫の被害はもう微々たるもの!
今年はおいしいカブが食べれそうですよ☆