ハーブの種まきいろいろしております

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ハーブもいろいろ種まきしております☆

IMGP1504.jpg

イタリアンパセリ、タイム、セージ。
このほかにも、ウォータークレソンやカモミールなんかも♪
IMGP1505.jpg
発芽温度が高いものが多いので、
育苗用のミニハウスで管理・発芽させます。
むしゃむしゃ食べるものではありませんが、
香りが良く、見た目もかわいい♪
活用法もいろいろあるのでハーブたくさん育ててます(^v^)
野菜育てるときにも虫よけになったりするしね☆
ってことで発芽を心待ちにしております(^-^)




冬の忘れもの

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

冬野菜を収穫しました☆

IMGP1502.jpg
坊主が付き始めたのは、越津ネギ。
冬を越してトウ立ちはじめてます。
IMGP1501.jpg
ネギは畑に長くいてくれるので
焦らずゆっくり収穫できます♪
IMGP1503.jpg
忘れていた、かわいい大根と一緒に収穫(^v^)
冬の忘れものまだ出てきそうですよ☆




ラディッシュ・ルッコラ春の種まき

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ラディッシュとルッコラの種まきしました☆

IMGP1485.jpg
おっと!やっぱり草むらです(笑)
種まき直前まで草を生やすのがkumaFARM流の自然農♪
世間では「雑草」と呼ばれる草もウチの畑じゃ立派な緑肥です!
とは言っても、このままじゃ種まきできない(^-^;)
草刈りすることに
IMGP1486.jpg
畑の様子を確認しながら草を根元から刈り取ります。
IMGP1490.jpg
こんな具合に草刈り完了。
土の良い香りが♪
IMGP1491.jpg
種まきしやすいように表土だけならします。
肥えた土。
有機肥料施さなくてもいけそう♪
IMGP1492.jpg
採種していた種は秋まきで使っちゃったんで
今回はF1品種。
IMGP1497.jpg
種まき終わったら草を戻して完成\(~o~)/
発芽が楽しみ♪