春まで見越して種まき真っ最中

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

夏野菜の片付けと春まで見越した種まきが続いています☆

すでに枯れてきたミニトマト
今夏もたくさん収穫させてもらいましたー


片づけて、来春収穫予定のニンニクを植え付ける。


支柱撤去して綺麗に草刈!
ニンニク植え付け準備完了です♪
耕しませんよー(笑)

ってかニンニクの収穫は5月後半になるんで初夏か(^^;
来年の初夏を見越しての作業です。


奥側のトマトはまだまだ元気!


次々実づいてくれてます♪


この季節のトマトは味濃くて甘みものってて美味。
トマトソースにしておこうと思います。
週末台風心配ですが、乗り越えられたら今しばらく収穫続けられる予定です。


冬野菜の種まきも最終段階


甘ーい紅芯大根の種をまいていく。
種をまく時点での畑の状態が極めて重要でこの時点で大体の成長は想定できますが、やっぱり種まきの作業は神聖な感じがします(^.^)
元気に発芽してくれることを祈って種まき種まき♪


こちらは先に種まき発芽しているビーツ。
順調に育ってくれてます。


土いじり好きな息子。
「とーちゃん種まき手伝ってあげるよ」
って言ってますが概ね他のことに気をとられて手伝ってもらってません(笑)
気持ちだけで十分うれしいです。

息子も甘い大根の成長を楽しみにしている様子です。



2019実りの秋。菜園は冬への支度中

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

気が付けば夏が終わっていました(^^;
久しぶりの畑の様子です。
菜園は実りの秋の真っ最中!
夏から秋にかけての野菜や果樹の恵み沢山です☆

秋ナス美味しいよね~


白いのも良い感じ


オクラはすでに種取りモードに入ってます


ワッサリしげる大葉
蕾が付きだして、てんぷらで美味しい穂紫蘇が楽しめます♪


里芋も立派に成長してくれてます


ツルと葉が畑を覆ってるのは。。。


冬瓜。
収穫しきれないぐらいゴロゴロあちこちに(^^;


果樹も調子良いですよー


絶好調のライム!
さわやかな酸味がうれしい


こちらは色づく前のレモン
これから収穫です


イチジクも良い香り


鳥と収穫競争の日々(^^;


冬に向けた種まきも進めてます


金時人参に


ビーツ
大根類もそろって発芽!

まだこれから種まき続きますが、ひとまず前半戦順調。
天気予報気にしながら作業進めていきます。


レモングラスもワッサリと♪
バジルなどハーブ類もよく育ってます。

天候不順で色々心配だった夏でしたが、
kumaFARM、無事に2019実りの秋を迎えております(^.^)



裏庭ミニキュウリの支柱立て

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

kumaFARM裏庭菜園で今季も育て始めているミニキュウリ☆

良い感じで育ってきてるので不織布トンネル外して支柱立てします


細いツルも出てきて良いタイミング♪


アーチを外して支柱にチェンジ!
来春のスナップエンドウまで使う支柱なので、倒れないようにしっかり打ち込む。


しっかり固定して完成!


ちなみにkumaFARMでは支柱を縛るのも野菜を支えるのも麻紐。
ビニール丈夫なのですがゴミが残るので使ってません。
麻だと畑に残しておいても分解されるのでうれしい(^.^)


当然、キュウリのネットも紐で結ぶ。
これ結構大変(^^;
でも結果的にゴミの処理考えると無駄ないのでこれで落ち着いてます。


下部のわき芽をはずして


ひとまず完成!
残りの横紐は、また時間見つけてやっていきますねー