オクラの種収穫です

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

しっかり成熟したオクラの種

IMG8143.jpg
寒々しい姿になってしまいました(T-T)
残されたエネルギー全部使って
莢に種を残しています。
ありがたく頂戴します(^v^)
IMGP8145.jpg
莢を首元からカットしてバケツへ
種がパラパラとこぼれてきます。
来年はこの種から新たなオクラを実らせる。
kumaFARMで繰り返される生命の循環♪




アスパラはじめての冬越せるかな

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

アスパラがなんとか生き延びてます

IMGP8126.jpg
って草むらにしか見えない(^-^;)
この草むらの中でなんとか育っていますよ♪
IMGP8127.jpg
はい!こちらアスパラガス。
まだヒョロヒョロの幼苗ではありますがしっかり根付いています!
周りに草がたくさん生えていますが、
地に這う草ばかりがほとんどなのでそのまま共存させてます。
寒さ対策にちょうど良い(^v^)
この調子で初めての冬を越してほしい。




玉ねぎ植え付け編

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

今日は、玉ねぎ植え付け編☆

植え付け時期としてはちょっと遅いかな(^-^;)
頑張って植え付けます!
IMGP8139.jpg
サツマイモの収穫を終え、寝かせていた畝。
ここに玉ねぎの苗を植えていきます。
見えるかな~?
苗がいがまないように紐を張って目印にして植える。
IMGP8140.jpg
植え付け場所の刈り草を少しどけて植え付けていきます。
一本一本丁寧に。
しっかり根付いてくれることを祈りながらの作業。
IMGP8141.jpg
3列植えで畝の半分ぐらいまでで植え付け完了!
ちょうどあと半分ぐらい苗もあるはずなので良い感じ♪
サツマイモ収穫のあと時間があまり経過していないこともあって、
今回は列の間に植物性有機肥料の「なたね油カス」を蒔きました。
まずは根付いてくれることを祈るばかり。