菜園ブログランキング参加中です!
応援よろしくお願いします☆
10日ほど放置していた畑。
梅雨の強い雨も気になるので一通り野菜をチェックすることに

ミニトマトが色づき始めてます♪

カブ自体も順調に大きくなってきてます!

トマトのカブの間に種まきしていたラッカセイも育ってきました。

モロッコいんげんもツルを伸ばして成長中

こちらはこぼれダネから育ったミニカボチャ(^u^)
このまま育てようかと思います☆

スイートコーンに

枝豆も無肥料で順調に育ってます!

ピーマン・唐辛子系はまだまだ成長が遅い雰囲気・・・
そんな中、一本気を吐く伏見甘長とうがらし(*^-^*)
摘果していただきました☆
ジャガイモはぼちぼち掘りごろで丸ズッキーニは不調な様子です。
調整していこうと思います。

こちらは休耕田の様子。
水たまり(T-T)
近隣の田んぼへの水入れがはじまってることもあり
浸水してきました。。。
どこまで水がはり込んでくるかが野菜の生命にかかわってくると思われますが
意外と元気な野菜たち♪

こちら丸ズッキーニ。
今までの畑に植え付けたものより断然元気(笑)

すでに小さな実もつけ始めてます♪

種まきしていたさやいんげんも発芽!

ミディートマトも

ゴーヤもしっかり根付いてる様子。
あとは水かさ次第です。。。

調子良くないのがキュウリとなす(T-T)
梅雨の雨で元気になってくれるかな~

昨年の落ちた実から発芽してきた様子のキュウリ?
たぶんキュウリ(笑)
これも育ててみようと思います♪
こんな感じで梅雨に潤うkumaFARMです☆