菜園ブログランキング参加中です!
![]()
応援よろしくお願いします☆
来年の春に収穫するニンニクの植え付けのために
トマトとラッカセイの畝を片付けました☆

「ザ・自然農!」
みたいな草むら畑(笑)
これでも色々できてるんですよ♪

まだまだ実付いてくれているミニトマトたち。
名残惜しくはありますが、次が待ってるので片付けてしまいます(T_T)
今年もありがとう

今年上々の出来だったオレンジミニトマトと

バイオレットミニトマトは種とりすることにしました♪
来年に遺伝子をつないでいこうと思います。

そんなトマトたちの足元にはひっそりとラッカセイが暮らしておりました。
トマトとラッカセイは仲良しコンパニオンプランツ♪
共に成長を促進してくれます!
しかし・・・
今年は草の処理に苦戦し、ラッカセイの成長はいまひとつ

粘り強く育ってくれたものを収穫♪

収穫できた量は少なかったですが、元気なやつは来年の種にすることにしました!
来年はすべてのラッカセイを自家タネで蒔くことができそうです。

草も刈り終え、支柱もどけて綺麗に片付いた畝。
耕すことなくすぐにニンニクの植え付けをします。
土中に残る根は、そのまま分解されていき土を肥やしてくれます。
採れるものの恵みは頂戴して、残ったものは自然に還って次の糧になっていく。
その繰り返しの中にいます。