白銀のkumaFARM

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

目覚めるとえらい雪。
裏の畑をのぞいてみると。。。
白銀のkumaFARM
あらあら、白銀のkumaFARM(^-^;
これだけ雪が積もるのは子供の頃いらいでしょうか。。。

白銀のkumaFARM
でっかいソフトクリーム♪

白銀のkumaFARM
ローズマリーでした(^.^)
春に畑に植える予定で、日当たりの良いところで越冬中だったのですが。。。
クリスマスツリーみたい♪

IMGP0137

IMGP0143
タイムにセージも。
雪をどけてちょっと一時避難です。

IMGP0142
水分の多い重い雪に、シマトネリコもお辞儀してます

kumaFARMでこれだけの雪景色を見るのははじめて。

なんかねー
綺麗で良いですね(笑)




凍てつく朝

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

凍てつく朝
IMGP0058
冬枯れの畑にはビッシリと霜が。
すべての生命活動がストップしたような季節ではありますが、
地表近くでは頑張ってる野菜たちがいます。

IMGP0060
スナップエンドウの幼苗。
あとひと月ほど辛抱すれば上へ上へと伸びる季節が♪
今はしっかり根を張って耐えるのみ!

IMGP0061
こちらは日野菜カブ。
天然の冷蔵庫で収穫待ち。
甘くなってそう♪

IMGP0059
地表を覆う草の下では微生物が頑張ってる。
ゆっくり着実に土を肥やしてくれてるはず(笑)

春までもう少しの辛抱です。




しばし冬眠です

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

昨日のマルシェを終えて、
kumaFARMはしばし冬休みに入ります。
IMGP0091
カラカラのオクラ。

冬休みと言っても冬の野菜は畑に居続けてくれます。
畑が冷蔵庫みたいな感じ♪

2月の中ごろまでは新たな種まきはできません。
厳冬期を超えると春に向けて生命活動が再スタートしはじめますので、
その頃にまた少しずつ種まきも始めます。

IMGP0019
今年採れた種の整理をしたり土の移動をしながら春を待つ。

2月には開墾中の畑に土を入れる予定です。
その畑は、自然栽培の体験の場にできればと思っています。
こちらの詳細も2月頃に発表させていただきます。

それでは、
kumaFARMは春に向けてしばし冬眠(-_-)zzz