今年植え替えのジューンベリー最後のひとひら

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

植え付けから4,5年経ったジューンベリー
ジューンベリー植え替え
元気に育って毎年5月6月ごろに深紅の小さな実をつけてくれてます。
着実に成長を続けてくれていてうれしいのですが、庭の構成を色々見直している中でどうしても引っ越ししてもらいたくなってきた(^^;

実がなった後、雨の季節がやって来たタイミングで思い切って植え替えることにしました☆


結実、新緑、紅葉、落葉と季節感たっぷり楽しめるジューンベリー。
部屋から眺められるすぐの場所に植えることに♪

「明日から雨続き」の天気予報を待って植穴を掘る。
すでに体が大きくなっているジューンベリー、植え替えのタイミングはかなり気遣った。


植穴の深さを調整して、元肥を少量入れる。
もう畑では使用しなくなった残っていた醗酵鶏糞を施すことに。
効きの良い良質な有機肥料ではあるけれど効きすぎる(^^;
土が出来上がったkumaFARMの畑には必要なくなった。


水をやりながらしっかりと定着させて完成!
これからやってくる台風にも負けないように支柱もしっかりしておく

このあと通常であれば青々と葉が茂るのですが、
早い段階でパラパラと落葉。。。

どうなるかと心配しておりましたが、
しっかり根付いてくれたようでなんとか持ちこたえた葉が紅葉し

最後のひとひらを残すのみとなりました。
新しい蕾も見えるので来年また実をつけて新緑を迎えてくれると思います。

今年一番気をもんだ一本でした(^^;



頂き物のブルーベリー植え替え

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

以前、体験農園「畑のがっこう」ご参加いただいてた方から連絡頂戴し、

『ベランダで育てていたブルーベリーが場所が手狭になってきたのでいりませんか?』
とのこと

すぐに植えることのできる場所は思いつかなかったのですが、
なんとかしようと頂くことに


すでに綺麗に紅葉してます♪
これまでにもブルーベリー何本か畑に植えておりますが、
どうも土地が合わない&植え付け場所が悪かったようであまり元気がない。。。
ちょうど植え付け場所を変えてみようかと思っていたところ。

ひとまず、まだ場所の用意ができてないのでひと回り大きな鉢植えに植え替えることに


ブルーベリーの株もとにはコンパニオンプランツでパセリ。
持って帰ってもらったウチの苗から育て続けてくれていたとのこと。うれしい♪


鉢から引っ張り出してみると良い感じで根がビッシリ!
大きめの鉢に植え替えるのでこのまま根を解かずに植えることに


はい出来上がり!
あまり元気なかった方もこれで元気になってくれると良いのですが。
鉢が黒くなったので紅葉がさらに映える


ついでに、ずっと放置していたシマトネリコも大きい鉢に引っ越しさせることに


はい、出来た!
とりあえず冬の間はいちばん日当たりの良いところで過ごしてもらいます☆



秋冬野菜の植え付け完了です!

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

先週、春までを見越した秋冬野菜の植え付けほぼ完了しました\(^-^)/

トマトを片付けた後にはニンニク!


5月に収穫したニンニク種を植え付ける


最後はこんな感じにスッキリ植え付け完了♪
次の5月が楽しみ(^.^)


こちらの畑では、先まきの大根が良い感じで成長中!


台風で少し折れたりしてましたが九条ふとねぎも頑張ってる


金時ニンジンはまだまだ可愛い感じです(^^;
お正月に向けてこれから太る予定
横には掘り待ちのサツマイモが♪


別の畑でとんでもない広がりを見せてるのは空芯菜


こちらもわっさりツルムラサキ


共にスッキリ刈り込んで次の植え付け準備。
刈り込んだ野菜はそのまま草マルチになって次の野菜の糧になる☆


冬の野菜植え付けます


白菜!
冬のお鍋も美味しいですが春の菜の花も楽しみ(^.^)


こちらは芽キャベツ♪
2月頃から収穫したいと思ってます。
ブロッコリー類やレタスも植え付け完了!


最後はイチゴ苗植え付け☆
これまでイチゴあまり植えてきませんでしたが、スペースの段取りついたので挑戦!この畑は結構良いのがとれるのではと期待しております(^.^)
収穫は4月5月かな~
春の楽しみです♪


そんなこんなで気持ちの良い秋晴れの中、春までの野菜の植え付けはほぼ完了しましたー\(^-^)/

このあと、果樹の植え付けなど考えていますが、概ね大変な作業終了でホッとひと息です。
秋冬野菜ドンドン成長しながら肌寒くなっていきますよー