土づくり」カテゴリーアーカイブ

休耕田どうなることやら

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

今年に入ってから水抜き用の溝を掘り続けていた休耕田。

IMGP0341
なんとか予定の溝を掘り切りました!
これで水が抜けてくれると野菜作れるはず!!

これから始まる梅雨で答えがでると思います。。。

IMGP0342
土の中に埋まって昨年は発見できなかった排水溝。
数十年埋まってた(^-^;

誰もこの排水溝の存在を知らない中、
ただ一人近所のおじいちゃんが知っていた。
御年90数歳の

IMGP0344
溝の土は一輪車で運んで3つの高畝を作りました。
これはホントに大変でした(+o+)

米ぬかと発酵鶏糞を適量施して、その上に刈り取った草を被せています。
6月に入ってからいろいろ植え付ける予定。

水の抜けが悪く長年放置された土地。
昨年はテスト的に作ってみましたが、もちろん水田状態で散々でした。。。
もうやめようかと思っていたところ排水溝の存在を教えてもらい、
奮起して今年に入ってから掘り始めた溝。

この夏の水の加減でこの土地が復活できるかどうか決まります。




草を生かす

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

気温の上昇と共にグングン成長する夏の草。

IMGP0198.jpg
畑のわきで背が高くなってきた夏草を草刈しました☆
さすがにちょっとむさ苦しかった(—;)
IMGP0199.jpg
通常農法では邪魔者扱いする草もkumaFARMでは大切な資材。
次に野菜を植え付ける畝に厚くかぶせます。
かぶせた刈り草は、
土を保湿・保温する役目をはたし、土の中での微生物の活動を活発にしてくれます。
微生物は野菜に必要な養分を供給してくれるので結果的に有機肥料も少なくて済む。
過肥料による土壌汚染も少なく、
分解しきれなかった肥料分が毒素として野菜に蓄積することもない。
石油が必要なビニールマルチもトラクターも使用しないので当然環境に優しい。
畑にある自然が野菜を育ててくれる。
「草を生かす」ということを理解できるようになってから、
畑の見方も大きく変わってきました。




ジャガイモ畑の用意の続き

菜園ブログランキング参加中です!
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします☆

ジャガイモの作付用に畝を切り直し土を盛り上げました☆

IMGP0352.jpg
この土を崩して綺麗にならしていきます♪
IMGP0356.jpg
ハイ完成!
適度な粘度の土なのでならすのはそれほど大変ではないです。
ここで植え付け用の形を決めて、表面も綺麗にならしておきます。
IMGP0357.jpg
有機物の投入。
これは米ぬか。
精米所からもらってきたものです。
食べ物の残りカスから食べ物を作る☆
表土を覆う草が少ない季節なので前面にまきました。
ここで微生物が頑張ってくれます♪
IMGP0358.jpg
今回は、発酵鶏糞となたね油カスも投入!
通常元肥にする5分の1程度の量を投入しました。
ここまで来たらあと一息(^v^)
IMGP0359.jpg
草を畑の表面に戻していきます。
今回刈り取ったもの、秋に刈りためていたもの、
畑じゅうかき集めて土に被せます。
IMGP0361.jpg
ハイ!完成\(~o~)/
草の下では微生物の活動がスタート♪
植え付けまでの間しっかり熟成してもらって栄養分を供給してもらいます。
草の量はやはりもう少し欲しいところ。。。
やっぱり秋に落ち葉集めしないとダメかな~、
いっそのこと畑の隅に木を植えるか(笑)
ジャガイモ植え付けは3月あたまの予定。
それまで寝かせます(—)zzz